

アロマケアのある暮らし
約30年 フランシラでは、精油(エッセンシャルオイル)の香りを日々の生活に取り入れて、季節や心身ケアのサポートを提案をしてきました。
精油とは…
植物から産出される揮発性の油のことで、植物の香り成分が凝縮されて含まれています
aroma (芳香) therapy(療法)
aromatherapyとは
精油を活用して、「健康や美容に役立て心身ともに心地よく過ごす事」
アロマテラピーは、最近では「香り」を嗅ぐという習慣によって、生活の中においてリフレッシュや気持ちを切りかえて、心身の健康がサポートされることが検証されて 医療、介護の場への導入が進んでいます
天然で高品質の「香り」を生活に取り入るサポートをいたします ぜひ気軽にお声がけください



「香り」で心身の健康をサポート
感情と記憶
嗅覚は脳の海馬とリンクして、感情や記憶の処理に影響を与えます
特定の香りは過去の記憶を呼び起こすことがあります
ラベンダーの香りは気持ちをリラックスさせてストレスを軽減するのに役立ちます
神経系
嗅覚は脳の視床下部にも影響を及ぼします
香りは交感神経と副交感神経を調整して、気持ちを整えます
認知機能
嗅覚は再生可能な神経細胞であるために、においを嗅ぐだけで認知機能の改善が見られることがあります
特定の香りは集中力を高め、記憶のパフォーマンスを向上させることがあります
香りは私たちの脳に多くの健康的なサポートをもたらすことがわかっています

■ストレス ⇒ ラベンダー、ベルガモット、クラリセージ
《ラベンダー精油配合製品》
クレンジングエマルジョン、ラベンダーバーム、ハーバルビューティスカルプエッセンス
《ベルガモット精油配合製品》
スプリングサンミスト
《クラリセージ精油配合製品》
ハーバルビューティスカルプエッセンス
■疲労 ⇒ ペパーミント、ラベンダー
《ペパーミント精油配合製品》
土管の親父、Fトリートメントセラム、オーガニックハーバルクリーミーマスク、オーガニックハーバルEXフォリアントクリーム、トゥースペースト
《ラベンダー精油配合製品》
クレンジングエマルジョン、ラベンダーバーム、ハーバルビューティスカルプエッセンス
■睡眠 ⇒ ラベンダー、ベルガモット、イランイラン、クラリセージ
《ラベンダー精油配合製品》
クレンジングエマルジョン、ラベンダーバーム、ハーバルビューティスカルプエッセン
《ベルガモット精油配合製品》
スプリングサンミスト
《イランイラン精油配合製品》
オールパーパスクリーム、オーガニックハーバルクリーミーマスク、ボディウォッシュ
ハーバルビューティスカルプエッセン
《クラリセージ精油配合製品》
ハーバルビューティスカルプエッセンス

■集中力&リフレッシュ ⇒ ローズマリー、グレープフルーツ
《ローズマリー精油配合製品》
モイスチャークリーム、ステムローション、ステムクレンジング、リリーフボディオイル、ハーバルシャンプー、ハーバルコンディショニング、ビューティーシャンプー、ハーバルビューティスカルプ、エッセンス、モーニングリフレッシュアロマ
■痛み緩和 ⇒ ジンジャー、ラベンダー、マジョラム、イランイラン
《ジンジャー精油配合製品》
タイガーナチュラルバーム
《ラベンダー精油配合製品》
クレンジングエマルジョン、ラベンダーバーム、ハーバルビューティスカルプエッセン
《イランイラン精油配合製品》
オールパーパスクリーム、オーガニックハーバルクリーミーマスク、ボディウォッシュ、ハーバルビューティスカルプエッセン
■女性ホルモン関連 ⇒ ゼラニウム、クラリセージ、ラベンダー
《ゼラニウム精油配合製品》
モイスチャークリーム、ステムローション、ステムクレンジング、オーガニックローズクリーム、ボディウォッシュ、ティートリーバーム
《ラベンダー精油配合製品》
クレンジングエマルジョン、ラベンダーバーム、ハーバルビューティスカルプエッセン
《クラリセージ精油配合製品》
ハーバルビューティスカルプエッセンス
■風邪への抵抗 ⇒ ベルガモット
《ベルガモット精油配合製品》
スプリングサンミスト
■筋トレ効率 ⇒ ラベンダー
《ラベンダー精油配合製品》
クレンジングエマルジョン、ラベンダーバーム、ハーバルビューティスカルプエッセン
■肌のエイジングケア ⇒ ゼラニウム、ローズマリー
《ゼラニウム精油配合製品》
モイスチャークリーム、ステムローション、ステムクレンジング、オーガニックローズクリーム、ボディウォッシュ、ティートリーバーム
《ローズマリー精油配合製品》
モイスチャークリーム、ステムローション、ステムクレンジング、リリーフボディオイル、ハーバルシャンプー、ハーバルコンディショニング、ビューティーシャンプー、ハーバルビューティスカルプ エッセンス、モーニングリフレッシュアロマ


マイオカインを増やす精油の力
5月15日の日本経済新聞記の掲載においても
「心身の健康を『香り』でサポート」、アロマテラピー医療・介護で導入進むと大きく取り上げられていました
アロマの研究は、皮膚に対しても、大手国内メーカーによる肌へ、驚きの効果をもたらす最新研究成果についても紹介されています
<フランシラ>のスキンケア製品に含まれる精油が 皮膚のマイオカインを増やすことが解明されたことにもなります
【マイオカインとは】
マイオカインとは、筋肉から分泌されるホルモンの総称で、皮膚細胞の活性を高めて、肌のコラーゲン産生を促進します このホルモンは、筋肉の動きや適切な刺激によって分泌量が増え、逆に筋肉の動きが少ないと分泌量が減少する特性があります
【マイオカインを増やす精油の力】
精油には筋肉からのマイオカイン分泌を増やす効果もあり、特に、ローズマリー油
(ローズマリー)、カミツレ油(カモミール)、ニュウコウジュ油(フランキンセンス)の3種類の精油には、乳酸の蓄積により低下したマイオカインの分泌量を回復させて さらに増やす効果が確認されました
【スキンケアの香りでエイジングケア】
モイスチャークリーム、セラムローションやセラムクレンジングのスキンケアに含まれている精油の香りは、まさにこのマイオカインを増やす力を秘めています
朝一番や毎日のお手入れで香りを楽しむ度に、肌がエイジングケアされます!!
【セラムローション(化粧液)・セラムクレンジング(クレンジング料)に含まれる精油】
ゼラニウム、ブラックスプルース、フランキンセンス、ローズマリーの天然精油配合